投資の目的と目標

投資信託と株式・債券では、株式や公社債での運用を、ファンド購入を通しておこなう方法を説明しています。いま話題のコモディティについてもちょっとだけ意見を書いています。

投資信託と株式・債券

投資の目的と目標

投資を始める前に、投資の目的と目標を定めましょう。投資は本来手段であり、目的ではないからです。お金も同じです。なにかを達成するための手段です。

コレは何も、自己啓発的なことをいいたいわけではありません。実際的な問題として、目的と手段を勘違いしているために投資判断を過ってしまうということが起こりがちだからです。

本来の目的から考えた場合の目標値には届いているのに、それをしっかり確認しておかなかったために無理な取引に夢中になり、結果損失を出すということもあります。

最初に目的と目標をしっかり定めておけば、投資においてこれほど心強いことはありません。もちろん、目標にとらわれすぎるのもアレだし、途中で変わることもあるかもしれませんが、とりあえずでも目安を決めておくことが肝要です。

目的は、自分の人生における経済目的やそのほかの目的を考えます。お金がなくても達成できることか、お金がどれくらい必要なことかを現時点の現実的なデータで確認しましょう。

次に、自分の現在の年齢、貯蓄額、今後の収入、支出あらゆる経済的な事情を考慮して目標を決めます。目標値はあくまで目標値であり、投資のみで達成しようと思わなくてもいいでしょう。

こんな風に、ある程度余裕を持たせてもいいので、目的と目標を決めましょう。それから、実際の投資、資産運用について深く考えていきましょう。

投資信託と株式・債券ホーム

メニュー

  • 投資の目的と目標
  • 長期投資と複利の効果
  • 分散投資とリスク軽減
  • インデックス運用
  • アクティブ運用
  • 外国株の投資信託
  • 債券の投資信託
  • コモディティの投資信託
  • 株関係のリンク集

一押し情報

外貨預金はFXが良い!
ネット銀行やメガバンクでは手数料が高く利息も少なめです。FXなら手数料は安くスワップ金利も高いです。

当サイトは内容・リンク先について保証しません。
© 2008 投資信託と株式・債券 All rights reserved.